skip to main |
skip to sidebar

どれから
行く…?
まずは
右から
全部でしょ!
明日
走れるかな…

宮崎県庁
に
ゴール
しましたぁ〜
心配した
雨も
朝
少しだけ
あたりましたが…
なんとか
持ちこたえて…
ありがとう
宮崎県
は
凄い
おもてなし!
に
沿道の
声援が凄く
疲れが
ぶっ飛びます
ありがとう〜

アップ
&
ダウン
が
けっこう
あり
むし暑い
けど
今日も
元気に
タスキを
繋いでますよ〜

天気も
曇り空で
なんか怪しいが
今日は
ここからスタート
日向駅
ゴールは
宮崎県庁
では
そろそろ
行ってくる

無事に
宮崎県
日向市に
到着しました〜
大分県からの
県境超え
登りは
きつかったけど
下りは楽しんできましたよ〜
天気も
昨日ほど
暑くもなく
快適に
タスキを
繋いできましたよ〜

宮崎県
に
進入〜
突撃だー

大分県
と
宮崎県
の
県境に
向けて
の
山岳コース
国道10号線
車椅子で
もがく二人
ファイトー
登りがあれば
楽しい下りも
あるよ〜

滋養強壮
肉体疲労
には
これでしょ(笑)
気温24℃
まだ
暑くなるかな…?

感じ
だよ〜
では
行ってきます

風間隊長
も
トリガーポイント
で
ストレッチ!
残りわずか
ケガのないよう
事故のないよう
張り切って
行こう

出発前の
ストレッチ
今朝は
過ごしやすい気温
ちと雲ってる
昨日みたいに
気温も上がらない予報
いよいよ
ゴールまで
カウントダウン
です
今日も
県境超え
宮崎県に
入るどー

今季初
オイラの
愛車1号
SCOTT
CRー1
パンク!
しかも
下り坂で…
制限速度
ギリギリ…?
だったと思うけど
直線で
良かった!
カーブだったら…
間違いなく…
やっとの思いで
止まれた〜
いやぁ〜
かなり
チビった!
いや
ビビった!

今日の
ゴール地点
道の駅やよい
by
大分県
に
到着しました〜
パフニング
も
あったけど…
なんと
最高気温更新
途中の温度計
29℃
に
なってた!
走ってると
風で
感じないけど
止まったら
あぢぃー
今日も
心地良い汗と
冷や汗と…
流しました〜

最高ー
海の
匂いと
山々の
緑に
囲まれて
最高だわ!
そして
4日ぶりの
チャリ
やっぱり
チャリだわー

しかし
暑い!
安さんと
ご対面
応援に駆けつけてくれました
ありがと〜
です
今日から
また
沖縄目指して
遠征隊と合流
沖縄まで上がって
突っ走ります

再会!
大分在中の
KNぼう君
ゴルフ仲間です
左大腿骨切断の彼
ジャパンオープン
を
4回優勝してる
強者だ!

無事に
大分に
進入したどー
暑いって!
明日から
また
走るどー

青森トヨペット
ハイエースカスタマイズフェア
も
終わり
これから
飛びます
羽田空港
経由
福岡空港
そして
大分
別府まで
自転車隊は
現在
鹿児島走行中
今日
大分県に
入るので
夜
合流するよ〜
いやぁ〜
今月
どんだけ
移動してんだ…

かんぺぇ
青森トヨペット
ハイエースカスタマイズフェア
無事に2日間
天気にも恵まれ
大盛況に
終わりました
ご来場頂いた
皆さん
ありがとうございました
田中 哲也 モデル
見かけたら
手
振って下さいね〜
クラクション
や
パッシング
は
ビックリ
するので…

青森トヨペット
ハイエースカスタマイズフェア
最終日
天気も最高!
皆さんを迎える
準備も整いました
みんな
まってらはんで
きてけろ
津軽弁風に(笑

青森
トヨペット
ハイエース
カスタマイズフェア
by
マエダアリーナ
皆さん
遊びにきてね〜

さてさて
江津の朝は
ちと雨が…
今週末も
イベント参加の為
オイラは
隊から離れ
大移動だ!
これから
電車
飛行機
飛行機
と
乗り継ぎ
5月7日
出発した
青森へと
逆もどり
明日
明後日
と
行われる
第3回青森トヨペット
ハイエースカスタマイズフェア2012
by
マエダアリーナ
に
行ってきます
両日とも
うろうろしてますので
皆さん遊びにきてね〜

先日
大山到着時
ゴールで
応援して頂いた
Kファミリーさん
今日も
応援に
駆けつけてくれた
しかも
差し入れまで
頂いて
ありがとうございます
たいが君
ミニミニラムネ
おいしかった!
ありがとね〜
こういう
ご縁と出会いに感謝!
大切にしていきたい!!

今日の
目的地
江津に
無事に
到着しました〜
いやぁ
しかし
暑い1日だったな〜
また焦げたわ!

3時の
おやつ!
やっぱり
今日は
これでしょ
ガリガリ君
うまっ!

暑いって!
あぢー
何と
途中の温度計
27℃
になってた!
プシュ
って
したい!
お昼前に
この気温だと!!
これから
まだ上がるな〜

昨日は
出雲大社を
参拝し
これから
出雲市駅出発です
日本海を
眺めながら
江津まで!
今日も
暑くなりそう

これねっ!
食べないとね
しじみ汁

出雲
キララビーチ
から
沈む夕陽
これまた
綺麗だわぁ〜

言えば
やっぱり
ここでしょ
参拝してきました。
良く
考えてみたら
オイラ
あっちこっち
行ってるけど
島根県
って
はじめて
来た土地だった

今日の
ゴール
出雲市役所
に
到着しました〜
鳥取県
から
島根県
に
ちと風が…
それもまた
心地好く
気持ち良かったなぁ〜

しかし
デカイなぁ〜
うなぎも
食べたいねぇ〜

松江市
宍道湖だ
しじみ汁
飲みてぇ〜な
ちと
曇ってきて
風強くなってきた!

あらエッサ
エッサッサ(笑
道の駅
安来

島根県
に
進入
突撃しまぁ〜す
暑くなってきたどぉー

大山
と
朝日
を
背に浴びて
日本海に
向かって
一気に
ダウンヒル!
めっちゃ
気持ちよかぁ〜
そして
今日も
県境越えて
島根県
出雲へ〜

大山の
山奥に
差し入れがー
とびうお
つばす
あじ
このしろ
くろだい
せいご
に
じゃぱん
ありがとうございます

今日の
ゴール地点
大山寺橋
モンベル店前!
いやぁー
一気に
760メートル
ヒルクライム!
きつかった!!
でも
山の
空気の
美味しさに
疲れも
ぶっ飛び
癒されてます

少しで
今日の
ゴール!

かなり
良い感じの
登りだわ!
一息坂峠
で
一息

大山だ
今日の
目的地!
ここから
20キロ
登りだぁー
美味しい
泡を飲むために
ガンバッペ!

チャリ
も
いいけど
スワン
も
気持ち
いいだろうなぁ〜

今日の
日本海も最高!
白兎海岸
気持ちいぃー

さて
今日から
また隊と合流
運動器の10年
障害者日本縦断駅伝2012
鳥取発です
オイラが
留守の間
京都
兵庫
を通過!
今日も
暑いでござる!
また焦げる(笑

無事に
岡山で
乗り過ごすことなく
スーパーいなば
に
乗り継いだ!
いやぁ〜
今日の
移動距離
と
乗り物の
多さは凄いぞ!
朝はフェリー
そして新幹線に新幹線に特急電車
いつも
自転車ばっかり
乗ってるから
たまにはいいかっ!
そして
鳥取は終点だから
安心して
これね(笑
今日の晩御飯!

名古屋通過
眠くなってきた!
寝過ごすと
博多!
九州行っちゃう
かなり危険!

これ
N700
乗り換え完了

長旅の
始まりだ!
佐渡島から
フェリーで脱出
そして
佐渡島では
トキに会えなかったけど
MAXトキ新幹線乗車
新潟〜東京
東京〜岡山
岡山〜鳥取
長いなぁ〜
22時
ホテル
チェックイン予定

佐渡島
よ
今年も
ありがとう
昨年は130キロ
今年は210キロ
楽しませて
頂きました!
アップダウン
も
日本海の海も
岸壁も
食べ物も
ホントありがとうございます。
今フェリー
に
乗り込み
これから
本道向かいます
スタッフの皆さんも
お疲れさまでした!
さて
今日は鳥取向かいます!

ゴールしました!
2012
スポニチ佐渡ロングライド210キロ!
いい感じの
疲労感
Z坂も死にそうに
なったけど
その後
180キロ地点位に
15%の登りが出てきて
吐きそうになった!
が
なんとか
天気も良く
楽しい
佐渡島一周だったな
あまり
写真撮る余裕はなかったけど…